Luffca 2022 Wrap-Up
この記事は、Luffcaの2022年のWrap-Upです。2022年は、RISC-Vベクトル拡張(Vector Extension)とRISC-Vカスタム拡張(Custom Extension)の可能性を感じた一年でした。また、フォローしているRISC-V Out-of-Order CoreのNaxRiscvの開発の速さに驚いています。
RISC-V Vector Extension
PULPのAraと32-bit整数拡張Zve32x
のVicunaを用いて、RISC-Vベクトル拡張の記事を書きました。現時点では、性能の高いソフトウェア(カーネル)のために、手作業による最適化が必要そうです。
- Running Auto-Vectorized Program on RISC-V Vector RTL Simulator
- Matrix Multiplication based on the RISC-V Vector Extension
- 1×1 Convolution based on the RISC-V Vector Extension
- Matrix Multiplication on FPGA with the RISC-V Vector Extension
RISC-V Custom Extension
Systolic Array
UC Berkeleyで開発されているGemminiの記事を書きました。
- Running Test Programs on Gemmini Simulators
- Running ResNet-50 on FPGA with Gemmini SoC
- Running ONNX Model on FPGA with Gemmini SoC
SIMD
GoogleのCFU Playgroundを用いたML Processorの記事を書きました。
- Building an ML Processor using CFU Playground (Part 1)
- Building an ML Processor using CFU Playground (Part 2)
- Building an ML Processor using CFU Playground (Part 3)
Tiny Matrix Extension
省リソースで行列積演算を高速化するTiny Matrix Extensionの記事を書きました。
- Tiny Matrix Extension using RISC-V Custom Instructions
- Applying the Tiny Matrix Extension to ML Inference
RISC-V Out-of-Order
RISC-V Out-of-Order CoreのNaxRiscvの記事を書きました。
- Benchmarks on RISC-V Out-of-Order Simulator
- Running 32-bit Linux on FPGAs with RISC-V Out-of-Order Core
- Benchmarks on RV64GC RISC-V Out-of-Order Simulator
- Running Debian on FPGA with RISC-V Out-of-Order Core
- TensorFlow Lite for Microcontrollers on RISC-V Out-of-Order Core
UC Berkeleyで開発されているSonicBOOMの記事を書きました。
RISC-V Multi-Core
LiteX-VexRiscvとLiteX-Rocketの記事を書きました。
- Building an Octa-core 32-bit RISC-V PC on an FPGA board
- Booting RISC-V Debian in LiteX/Rocket on FPGA boards
- Benchmarks in LiteX/Rocket on FPGA boards
- OpenMP on FPGA with RISC-V Multi-Core Processor
Sipeed Tang Primer
Sipeed Tang Primerの記事を書きました。